こんにちは。将棋好き脳外科医ブログ始めます。

未分類

はじめまして。
脳神経外科専門医・脳血管内治療専門医のべっせると申します。

このたび、医療と日常、そして少しだけ趣味の将棋について綴るブログ「脳に効くブログ」を始めました。対象は、研修医・若手脳神経外科医、医療従事者、そして脳の健康に関心をお持ちの一般の方々です。

このブログでは、脳疾患の種類や予防・治療に関して、科学的な根拠に基づいた情報を、わかりやすく噛み砕いてお届けします。
また、趣味の将棋の話も交えながら、読む方にも少しリフレッシュしていただけるような内容を目指します。

このブログの最大の目的は、
専門医としての知見を、わかりやすく、そして実践的に伝えることです。

そして、あなたが脳疾患に関しての正しい情報を得て、あなたやあなたの大切な人の脳を守るきっかけになることです。

脳の病気には、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など、命にかかわるものも少なくありません。
しかし、正しい知識と行動があれば、防げる病気も多く存在します

特にこのブログでは、
「MRIやCT、どう使い分けてるの?」
「開頭手術と血管内治療ってどうやって決めてるの?」

など、教科書にはなかなか書いていない脳外科医の頭の中(診療を進める上で考えていること)を率直に書き、医療者以外の方にも伝わる表現で発信していきます。

このブログが、あなたやあなたの大切な人の“脳を守るきっかけ”になれたら嬉しく思います。
将棋の話も交えながら、少しずつ続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました